top of page
検索


2025年3月31日 文殊山
大正寺コース〜奥の院〜大村コース 晴れ 2人 快晴のスキッとした登山日和の日。 二上からしか登ったことが無いと言うコーチをお連れして、車をまず大村に一台置き、大正寺コースをスタート。 平日なのに満車。 峠のお地蔵さんのそばには、ミツマタが満開です。...
y-chan
3月31日読了時間: 1分
閲覧数:12回


2025年3月 里山散歩
2025年3月2日 三床山 晴れ 1人 4.7km 寒暖の差が激しい昨今、それでも山は少しずつ春に向かっています。 とても暖かいと言うか、暑いくらいの日でした。 何時ものように石生谷トンネルを抜けた所に車を置きスタート。...
y-chan
3月30日読了時間: 3分
閲覧数:5回


2025年2月25〜27日 文殊山・城山
2025年2月25日 文殊山(365m) 福井県鯖江市 曇りのち晴れ 1人 雪が続きましたが、落ち着き晴れて来ると言うので、文殊山に。 ここ二上からなら停めれるでしょう。 登山口からすぐ右手の尾根路を行き、半田コースに出て又右手の尾根を登り小文殊に。...
y-chan
2月27日読了時間: 1分
閲覧数:12回


2025年2月 里山散歩
2025年2月21日 八幡山 4.9km 2月に入って降った雪がやっと減ってきたかと思うのに、又寒波到来。 車の心配もあるので、今日は家から歩いて八幡山一周。 細い踏み跡があるので何とかOK。 春の淡雪かな、雪化粧の木々からはハラハラと桜が散るように雪が舞っています。...
y-chan
2月23日読了時間: 3分
閲覧数:5回


2025年1月12日 文殊山
文殊山(365m) 福井県鯖江市 曇りのち晴れ 1名 4.4km 貴重な晴れの1日、積雪量も大したことはないけれど、駐車場の広い二上コースからにしましょ。 ゆっくりと出てきたので、下山した方もいて空いてるかと見ますが、うーんダメかなと思っていたら、誘導してくださる親切な方...
y-chan
1月12日読了時間: 1分
閲覧数:4回


2024年12月20日 文殊山
文殊山(365m) 福井県鯖江市晴れ 1名 4.6km 北陸特有の雨やミゾレがちな日々が続く中、晴れの貴重な日、あわてて支度をし文殊山に。二上の駐車場はほぼ満杯。 途中Hの道標から右手の尾根道へ。 時間が遅く下の雲海とまでいかない霧は無くなりつつ、、...
y-chan
1月8日読了時間: 1分
閲覧数:2回


2025年1月4日 文殊山
文殊山(365m) 福井県鯖江市 晴れ後曇り 1名 4.9km 新年初めての里山散歩、やはり好きな大正寺コースからにしましょ。 三ヶ日過ぎてだから駐車場も空いているでしょう。 道は落ち葉とドロで滑りやすくなっています。 まず小文殊のお社にお参り、山頂でもいつものように世界平...
y-chan
1月4日読了時間: 1分
閲覧数:5回


2024年12月2日 文殊山
文殊山(365m)大正寺コース 福井県鯖江市 晴れ 2名 3.9km 束の間の貴重な晴れの日、今日こそは紅葉狩りにとJ子とやって来ました。 所用があり、迎えに来てくれたのが11時半〜12時にスタートという山行になったのに、駐車場はほとんど埋まっています。...
y-chan
2024年12月3日読了時間: 1分
閲覧数:6回


2024年11月1〜10日 里山散歩
2025年11月11日 城山 晴れ 1人 3.2km 最近朝霧、朝靄の朝が多く低い山の上からでも綺麗な眺めを楽しめます。 2025年11月16日 城山 晴れ 1人 2.6km 今日は時間が遅かったので、霧は薄くなっていました。...
y-chan
2024年11月1日読了時間: 1分
閲覧数:0回


2024年11月1〜10日 里山散歩
2024年11月1日 城山 曇り 1人 2km 2024年11月3日 兎越山・八幡山 晴れ 1人 5.7km 2024年11月4日 文殊山(大正寺コース) 曇り 1人 3.7km 秋の花たち 風が冷たく一度に秋がやって来た感じ。でも紅葉には遅れてい...
y-chan
2024年11月1日読了時間: 1分
閲覧数:2回


2024年10月5日 文殊山
文殊山(365m) 福井県鯖江市 曇り 1名 4.7km 暑い、暑いと言ってるうちに気がつけば10月と言う感じ。 今日は雨のあとで涼しいので、歩いて来ました。 7〜 9月の間も歩いてはいたけど、城山か文殊山くらいで記録には残さなかった。...
y-chan
2024年10月6日読了時間: 1分
閲覧数:5回


2024年9月3日 文殊山
文殊山(365m) 福井県鯖江市 曇りのち晴れ 2名 4.5km 暑い暑い8月が過ぎましたが、まだまだ続きそう。 今日は少し良さそうなので出かけて来ました。 J子は二上から、私は大正寺コースで。彼女はこちらは階段があり嫌いだそうです。 私はこのコースの木々や道が大好きです。...
y-chan
2024年9月3日読了時間: 1分
閲覧数:9回


2024年5月14日 文殊山
文殊山(365m) 福井県鯖江市 晴れ 2名 5.6km J子と二人で二上コースから。 ガマズミ 途中から私一人で先に進み、奥の院まで行き、戻り山頂で落ち合うことに。 白山の雪もかなり溶けてしまいましたね。 2人でゆっくりティータイム。...
y-chan
2024年5月14日読了時間: 1分
閲覧数:5回


2024年3月〜4月 春のお花に会いに
相変わらずの里山散歩ばかりの日々。 記録してない日や画像を残してない日もあるので、少しだけ記録に残します。 2024年3月22日 城山 2024年3月27日 文殊山 4.5km 2024年3月31日 鬼ケ岳 1人 3.6km 迷いましたが、鬼さんに。 9時...
y-chan
2024年5月13日読了時間: 2分
閲覧数:3回


2024年3月7日 文殊山
文殊山(365m) 福井県鯖江市 2名 晴れ 久しぶりに里山散歩の再開。 食欲も出ず、あまり眠れない日々にこれではいけないと、J子を誘って文殊山の二上にやって来ました。 約束の時間だけど車はあるのに姿は見えないので先に歩き出した、とのメール。 では頑張って追いつきましょう。...
y-chan
2024年3月7日読了時間: 1分
閲覧数:15回


2024年1月29日 文殊山
文殊山(365m) 福井県鯖江市 晴れ 1名 3.8km スッキリ晴れ渡る予定、朝はまだ霧が残り登山口までの近くを通る新幹線の高架が見えないくらい。 今日は高架を離れ、大正寺コースの登山口からです。 雪がまだ沢山残って固まってます。...
y-chan
2024年1月29日読了時間: 1分
閲覧数:23回


2024年1月9日 文殊山
文殊山(365m) 福井県鯖江市 晴れ 1名 3.7km 今年に入って初めて。 今日は大正寺コースから。 途中で一緒になった方が、近所にソデグロヅルが一匹やって来ていると、展望台から場所を教えてくれました。 山頂ではまたまた新幹線談義が...
y-chan
2024年1月18日読了時間: 1分
閲覧数:42回


2023年12月30日 文殊山
文殊山(365m) 福井県鯖江市 晴れ 1名 4.6km 今年最後の里山散歩、いろいろとあって、一昨日に城山、今日こちらにやっと来れました。良いお天気になる事間違い無しの日とあって、駐車場は満杯です。 奥の臨時駐車場に停めて二上コースをスタート。...
y-chan
2024年1月1日読了時間: 1分
閲覧数:8回


2023年12月4日 文殊山〜奥の院
2023.12.4. 文殊山〜奥の院 鯖江市 晴れ、1人 4.6K 登山口(8:55)--山頂(9:40)--奥の院(9:50〜10:00)--登山口(10:40) 冷たい雨が続きやっと晴れそうなので、好きな大正寺コースからスタート。先客は車一台のみ、そこにバイクの男性、...
y-chan
2023年12月5日読了時間: 1分
閲覧数:8回


2023年11月 里山散歩
相変わらずの里山散歩ばかり。熊、熊のニュースで、一般的なコースしか歩けず、いろいろ用があり、八幡山とうさごえ山の散歩がほとんどです。画像が残っていたのが少しあり、記録したのは一部のみです。 2023年11月9日 文殊山 3.7km...
y-chan
2023年11月25日読了時間: 1分
閲覧数:8回
bottom of page