top of page

2024年9月3日 文殊山

  • 執筆者の写真: y-chan
    y-chan
  • 2024年9月3日
  • 読了時間: 1分

更新日:4月6日

文殊山(365m) 福井県鯖江市 曇りのち晴れ 2名 4.5km


暑い暑い8月が過ぎましたが、まだまだ続きそう。

今日は少し良さそうなので出かけて来ました。

J子は二上から、私は大正寺コースで。彼女はこちらは階段があり嫌いだそうです。

私はこのコースの木々や道が大好きです。


小さな小さなハグロソウ


オトコエシ


先に出たはずのJ子が小文殊に姿を見せないので、先に山頂へ。

平日にも関わらず沢山の登山者、30分程待って到着。

その間に奥の院を往復していれば良かったのですが、今日はちょっと別の道を歩いてみたいので、J子が落ち着くのを待ち、さぁ行ってみましょう。

山頂から降りて平らな広い道の左手、灯篭がある場所の奥に尾根伝いに角原コースの途中に繋がる道があります。


この道については知人から聞いてはいたのですか、熊、熊、の時に一人では怖い...。

という訳で、2人で挑戦。

ずっと急な滑る道ですが、きちんと作られてます。


未だかなと思う頃、やっと合流地点が見えて来ました。


ここで角原からの道に降りました。

登るのはかなりきつそうです。


あとはダラダラと登り返し、いつもの道に出ました。

J子ちゃーん、付き合ってくれて有難う!

まだ、ちょっと違う道を歩いてみたい私です。


Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
bottom of page