top of page
  • 執筆者の写真y-chan

2021年10月10日 こつぶり山〜板谷の頭〜取立山

更新日:2023年5月19日

こつぶり山(1307.2m )〜板谷の頭(1.383m)〜取立山(1.307.2m) 福井県勝山市 晴れ 2名

 

福井(7:00)—登山口(7:40)—大滝(8:00〜) こつぶり山(9:15〜)—避難小屋(9:26〜38)—原高山(9:56)—板谷の頭(10:23〜11:30)— 避難小屋—取立山(12:33〜45)—登山口(13:49)—福井

 

秋晴れの登山日和な一日、膝が痛いとかいろいろ不都合な人あり、結局2人で出かけて来ました。

後のメンバーは野谷庄司山に。

目的は滝のそばに咲くお花と新しい路の散策。

協力金500円を払い、登山届けを出し入山。

まだ、車は十台ほど。

大滝コースを行きます。ほとんど積雪時にしか来てないので、すっかりこのコースは忘れてしまっている。滝の辺りと尾根に出た所くらいしか覚えていないので新鮮。


滝の下まで降りるとお目当てのシラヒゲソウのお花が残っていてくれました。

見るの初めて♪

ダイモンジソウ?大きいなぁ

滝の右手の登山道上部にも小さな滝が

いつも濡れている岩場の路なので、気をつけていきましょう。

アキノキリンソウ


尾根に出ました。眩しい!

勝山方面

こつぶり山に到着。白山はこの時は綺麗に見えてました。別山辺りから雲

避難小屋、この奥から新しく開通した登山道が続きます。紅葉は今から、小屋の周りはウルシだけが真っ赤でした。

鉢伏山の文字が大長山に。

ご尽力して下さった皆様、有難うございます。ただ,ただ感謝ですね。

綺麗に刈られて整備されていて歩きやすいです。両脇細い木々の間、展望は無く、頭の上を強い風がゴーゴーと音立てています。こんな感じ

原高山

板谷の頭

ここからは少し展望が、、

鉢伏山へはここから一旦下りキツいのぼり返し。冬に何度か。

白山主峰が姿を隠したまま、ずっと雲は取れず風がとにかく強い!

たまらず、少しは戻った所でまったり過ごす事に決定。誰も来ないので細い登山道脇でも大丈夫。最近の山の報告見てると、鉢伏どころか大長山を経て赤兎まで登って来る方々がいる。凄いとしか言えない。今の私達には気力も体力も消え失せて、終いに頭まで危うくなりかけている。J子と2人バカさ加減を競っている有り様です。でも、2人のんびりと山で過ごす時間は楽しい❣️

経ガ岳

寝ていると上は青い,青い空と緑の世界

ゆったりして、お腹もいっぱい。さあ、帰りましょう。

今年のナナカマドの実付きが良く、真っ赤になり登山道両脇を彩り癒してくれてます。

ツルリンドウの赤い実


足元の小さな小さな木の赤ちゃんまで色づくんですね。

避難小屋に戻り取立山に向かいます。

風は少し弱まって来てましたが,雲はスッキリとれない。今日も山頂では沢山の登山者で賑わっていたのでしょうね。2組ほどがランチ中でした。

ホツツジの実が綺麗です。

経ガ岳方面も雲がかかって

駐車場の上に出ました。ここからも歩くんですね。雪の時はショートカットしてますものねー。

30〜40台はあったらしい車も減っていました。Jちゃん、お付き合い有難う^_^

今回もお風呂はパスして、平泉寺近くのソフトクリーム屋さんでプリンちゃんを食べて帰福、楽しい一日でした。

尚、避難小屋回りでお花摘みは充分ご注意を。どなたかの報告に注意と書いてあったのにうっかり!蜂に刺されてしまいました。黒いタイツの上から2匹にチクっと。これが腫れて痛い!また、おバカをしてしまったぁ〜。

閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


記事: Blog2 Post
bottom of page