top of page
  • 執筆者の写真y-chan

2018年11月2日 鈴ヶ岳~大日山~加賀甲~越前甲

鈴ヶ岳(1,174m)~大日山(1,368m)~加賀甲~越前甲(1,319.6m)

石川県小松市、福井県勝山市 2名 曇り時々晴れ

 

*日帰り*

福井(6:00)…新保登山口(7:25)…カタクリ小屋(8:58)…鈴ヶ岳(9:19)…カタクリ小屋(9:30~45)…大日山(10:40)…加賀甲(11:14~47)…分岐(12:15)…越前甲(13:28~38)…大日峠(14:15)…416号線(15:14)…新保登山口(15:35)…福井

 

今日はJちゃんお誘いの山行、私も行きたいと思っていた周回コースなので気分はのりのりです。

それぞれの山は行った事は何度かあるのですが、全部つないだことは無いのです。

国道416号が開通したことで取り付き易くなったとのこと。 Jちゃんは416号線を下見に行き、10月に歩いているはるちゃんに詳しく聞いたり、私も電子国土ポータルで地図を作製、さあ頑張りましょう!

新保登山口には大阪ナンバーの車が一台。

この方は416号を上がって歩いて行かれたのでどこから取り付くのでしょう?


このような渡渉が4か所あります。

ロープが張ってあるのですが、昨日雨模様だったので少し水量が多いような。

靴に水が入らないようにビニール袋とバンドを持って来ていますが、何とか使わずすみました。

二人でベルの音も賑やかに、加えて笛をピーピー。

熊さん狸さんお休みのとこごめんなさいね。

紅葉が残っていていい感じ♪

初めは急登が続き、そのうちジグザグと高度を上げて行きます。



カタクリ小屋のある分岐に到着。

ザックを小屋に置いて鈴ヶ岳往復。



青空に映えてう・つ・く・し・い!!

今日一番の色合いでした。



眺めてこの辺りでは一番高そうで三角点もあるしと、小屋に戻ることに。 これから向かう大日山です。


カタクリ小屋

ここでティータイム。


さあ、大日に向かって頑張りましょう!

今日のJちゃんはルンルン♪Yちゃんも元気。


振り返ると小松の向こうに日本海が。


日が差すと紅葉で山は赤く、暖かい~色合いですね。


大日山に到着。

白山展望台とあったのでこの少し先に行くと確かに遮るものなしに白山が見えてるはずですが、まだ上部は雲があります。


まだランチには早いので先に進むことに。

道は笹など綺麗に刈ってあり歩きやすくなってます。


加賀甲の避難小屋

ここでランチタイム。

先客は勝山からの男性二人と小屋の中に大阪ナンバーの方一人。


勝山が見えています。


大日に向かって登り返し。


途中、先の二人組の方がたが秋の恵みを採収中、お~!沢山あります。

少し採らせてもらえないかと見てましたが、お言葉は無し、物欲しそうに見ていてもしょうがないので離れました。 頂上までは戻らず手前に分岐がありますが、わかりにくかったです。 画像に入らなかったのですが、上に小さなかまぼこの板に書いた案内板がありました。


アップダウンがいくつもいくつもあり、今日の中で一番長く感じたコースです。 白山にかかる雲がなかなかとれません。

雪がかなり下まで来ていますね。


まだかな~まだかな~、あれがと思うと違ったり…。



1,000メートル以上はもう雪を待つ景色。


でも、足元は赤い落ち葉で楽しいのです。


やっと最後の越前甲に到着!

ここで一休みして峠まで激下りの連続。 久しぶりなので忘れたのかなあ~、こんなに長く急だったかしらと二人で尻餅つきながらの下山でした。


高度が下がるにつれて紅葉が綺麗になり、見とれてしまいます。


大日峠(930m)に着きました。

ここを右に下れば勝山の登山口に出れますが、私達はまっすぐ送電線の巡視路へ。


もう登りたくない~と言うのに鉄塔まではゆるく登りが続きます。


振り返って越前甲

勝山市内から眺める甲はどっしりと男らしく山~と言う感じで好きな眺めなのです。


初めての鉄塔、ここから416号線に出れば一番近いのですが。




紅葉はきれいでいいのですが、いくつ鉄塔をやり過ごしたかなと思う程長いのです。 はるか下に416号線の真新しい白く光る白線など見えるのですが、なかなかなのです。 Jちゃんに車の鍵を渡し、先にスピードあげてもらい車の回収を頼みました。


杉林が増えて巡視路独特の階段が下に続き、やっと国道に出れました。


国道をトボトボと歩くことしばし、大日川にかかる弁天橋、大日橋を行くと最後平谷橋の少し手前で車が…。 今日は良く歩きましたね~。

15キロあまり、アップダウンが多くて大変ですが楽しいコースでした。


帰り道、紅葉を眺めながら元気で歩けた嬉しさを味わいながらのドライブでした。 やはり2台で来て1台を新又越(860m)に置いて登った方が楽ではと思いました。

Jちゃんどうも有り難う!大満足の一日でした。

閲覧数:46回0件のコメント

Comments


記事: Blog2 Post
bottom of page