top of page
  • 執筆者の写真y-chan

2014年11月5日 浄法寺山~南丈競山

更新日:2023年6月8日

浄法寺山(1,052.8m)~南丈競山(1,045m) 福井県 晴れ 2名

 

*日帰り*

福井(7:20)…清水小場(8:30)…冠岳(9:24)…浄法寺山(10:15)…南丈競山(10:45~11:40)…浄法寺山(12:07~12:15)…冠岳(12:55)…管理事務所(13:45)

 

11月に入ってすぐの三連休は雨模様で、翌日の火曜は一日中快晴の素晴らしいお天気でした。

白山や別山などが冠雪したのが見られ、山はすっかり冬支度です。

近くてすぐ行ける山と言うことで、浄法寺の集落から林道を上がり清水小場から登って来ました。ここ何年かの間は竹田のじょんころ広場から周遊してばかりいたので、こちらからは私は久しぶりです。

こんなに急登だったかなと冠岳までは時間がかかってしまいました。

冠までは風が全く無くて汗が出て暑い!

NHKなどでは紅葉情報で見ごろ等と出てましたが、もう終わりかけです。

冠岳の頂上で、敦賀からいらしたという男性ががっかりしていました。


冠岳山頂から浄法寺山を臨む。


ツルリンドウの実がとても可愛いんです。


ブナもすっかり葉を落として・・・でも青空が♪


冠岳からは稜線歩きで少し楽ちんです。

今日は京の宮と二人きり、私に合わせて歩いてもらいます。

浄法寺山の頂上に着くと、白山や別山の雪が昨日とは少し溶けたようでまだらになってます。少し休んでから南丈競山まで足を延ばします。

この間の稜線歩きはいつもながら気持ち良いコースです。


白山~別山~三ノ峰。


荒島岳。


南丈競山。


歩いてきた稜線。


小屋の前で昼食をと次々と登山者が登って来ます。

平日なのに多いのには驚きました。

暖かいのでゆっくりした後は、又元のコースで浄法寺山に戻ると、丸岡山の会の方が昼食中で、これから少しずつ荷揚げをして南丈競山の避難小屋の修理をしていく計画だと話されてました。

頭の下がることです。


ところどころなごりの紅葉がなごませてくれます。



帰りはツツジが原コースで下山。


山もずっとこんな道を歩くんだったら何時間でもOKなのにねと…。


そんなわけには行かず大きな岩の続く急坂を降りて来ます。


黒岩の壁を眺めながらしし岩を降りてバンガロー等の並ぶ旅行村を抜けると終わり、管理事務所で登山届のノートに時刻を書き込んでいると、皆さんあれ以来まじめに書くと見えて、だいたい山中で会った方々の数はあったように思えます。

中には大阪・姫路という住所もあり、こんな山にも県外の方が見えるんですねえ。

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


記事: Blog2 Post
bottom of page