top of page
  • 執筆者の写真y-chan

2022年7月27〜28日 白山

更新日:2022年8月7日

白山御前峰(2.702m) 石川県白山市

4名 曇り時々雨のち晴れ 17k

7.27. 一日目

福井(5:30)—別当出合(7:12)—甚之助(9:55)—室堂(12:47)

なかなか機会に恵まれず。遠ざかっていた白山にやっとやっと行ける事に。

京の宮のグループにお邪魔させてもらえて何とか行って来られました。

平日とあり下の駐車場に降りずに車が停めれてまずラッキー

鳥居も修復されてました。

ガンガン照らされる事は無く助かるのだけど、風がソヨとも吹かず蒸し暑い。

 センジュガンピだけは涼しそう

別当覗きから観光新道を

きっと花,花,だろうなー

調子が出ずやっと甚之助避難小屋に

別山の方には雲が、、

ゆっくりしてからスタート

 クルマユリ

 カラマツソウ

 ゴゼンタチバナ

 ヨツバシオカマ

 シモツケソウ

 シナノオトギリ

 ハクサンフウロ

 ミヤマキンバイ

 ハクサンコザクラ

 ミヤマダイコンソウ

12曲がり辺りからガスが上がって来てポツポツ、、テンクラBだったから覚悟はしてたけど。とりあえずザックカバーを掛けて歩いてるとそれ以上は降らずラッキー!

 ミヤマダイモンジソウ

黒ボコ岩に着いた!

ここで又ゆっくりお休みタイム

昨年はコバイケイソウの当たり年だったから今年はダメかと思いきや、綺麗です。

弥陀ヶ原から

雪渓も残ってます。昨年までは日帰りが当たり前だったのに、今年はあまり山に出かけてないせいもあるけど、時間がかかりやっとここまで。このあとの五葉坂が辛い!

イブキトラノオが沢山!

室堂センターに到着!長かったです。

遅い昼食をセンターの前でとり、お花の説明会が四時からあると言うので、それまでお昼寝を。食事中の後半雨が降り出したのに、又ラッキーな事に雨は上がり

自然解説員の方のお話しを聴きながら,散策開始。オンタデに雌雄の違いがあること、

クロユリの特徴は初めて聴きました。

自然は厳しい、生きていくためどの花達も進化をとげ頑張っているのですね。

解説員の方の話し、60年生きているけど、2年続いてコバイケイソウがこんなに咲くのは初めてとの事。これもラッキー!

山小屋の部屋は普通なら16人入るところ、私達4人だけ。ゆっくり荷物広げて、着替えもラクチン、コロナ対策でインナーシーツ持参だが、こんなの初めて!

明日は天気どうだろう?


7月28日 2日目

室堂(4:15)—山頂(5:06)—室堂(6:48〜9:10)—甚之助(11:00〜  )—別当出合(14:10)

夜も時々雨があったようだが、4時前降っていない。だが、太鼓はならず。

東の方は明るそうで、ご来光見に山頂に行く事に。少し明るくなって来て、別山も見え出した。が、胸が悪い。先に行ってもらい、ゆっくり,ゆっくり。引き返そうかと思う程

何とかたどり着けそう。

手前でご来光を見る事になってしまったけど、色んな雲の中、雲海の奥に御嶽山や

乗鞍岳も顔を出してます。

山頂から

記念写真を撮ってもらい、お鉢巡りに参加。待ってもらってたみたいで、スミマセン(≧∀≦) 解説員の方々が前後に着いて下さり火口湖の説明を聴きながら行きます。

今年は雪が多かったので、固く滑る雪の上も少し歩いて左手に。

ガスがかかり幻想的

大汝峰 雲がステキ!

何回来てるかわからない程なのに、まともにお鉢巡りしたのは初めて。



チングルマやコイワカガミが可憐♫

  イワギギョウ

  クロユリがびっしりと

7時頃朝食をとりに食堂に入ると、奥の窓から晴れた空の下、別山がクッキリと。

まだ早いしお天気も良さそうなので、部屋に戻り、ゆっくりのんびり。

テンクラCの予報が変わって又またラッキー!  下山開始は9時過ぎ、次回があるかなぁ?元気なお二人 弥陀ヶ原を抜けエコーラインに向かいます。

  イワイチョウ

お花はまだまだ沢山ありましたが、載せきれない。満足させてもらいました。

  ミヤマリンドウ

南竜が見えて来ました。

 ニッコウキスゲもまだ沢山

この辺りからガスが出たりして、日差しが遮られ助かりました。

沢山の登山者が上がって来ます。

最近はトレランの方も多く、軽装でお元気!男性には目の毒と思えるくらい薄いタンクトップに短パン、汗で濡れて剥き出しの肌も艶々とした女性にはビックリ‼︎

おばはんと言うよりおばあちゃんの我々には、虫刺されないかねー、日焼けしないかねー、転んだら痛そーとかしか言えない。

我々は転ばないようにゆっくりと下山。

無事別当出合に到着。予定通りの時間。

途中、甚之助避難小屋で昼食後に通り雨がありましたが、小屋の中に避難。

すべてラッキーに進み、本当に皆さんのお陰で白山を楽しめました。感謝、感謝です。問題としたら、私の弱さですね。

白峰の湯に入り帰福。下は暑い!


閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


記事: Blog2 Post
bottom of page