top of page
  • 執筆者の写真y-chan

2019年7月13~14日 白山(加賀禅定道)

更新日:2020年9月9日

白山(加賀禅定道) 曇り~雨 10名

 

*1日目(7月13日)*

福井(4:00)…市ノ瀬…別当出合(6:35)…(9:35)殿ヶ池ヒュッテ(10:00)…黒ぼこ岩(11:20)…(11:50)室堂(13:48)…御前峰(14:26~50)…室堂(15:20)…宿泊

*2日目(7月14日)*

室堂(5:47)…大汝峰(6:50~7:00)…四塚山(8:20)…天池(10:48)…美女坂頭(11:40)…(12:36)長倉避難小屋(13:41)…シカリバ分岐(14:54)…緑の谷峠(15:15)…登山口(16:05)…市ノ瀬…福井

 

*1日目(7月13日)*

総勢10名のロングコースの山行、お天気も今一だけど賑やかに出発! 車を一里野の上にキープする必要から、二手に分かれて私達のんびり組5名は直接、市ノ瀬に入りバスを待つことに。あとの方がたは一里野に向かって走り、車を2台キープしてから戻ってくる予定。連休とあって市ノ瀬は駐車場はかなり混みあっています。 バスで別当出合に入り、今日は観光新道を行きます。 泊まりなのでゆっくりゆっくりと進みます。


ゴゼンタチバナの群生が続きます。


今日一番の美人さんのササユリ。


ニッコウキスゲ

高度が上がるにつれて蕾も多くまだまだ見れますね。


ハクサンタイゲキ


クルマユリ


観光新道は辛いと言いながら尾根に出ますと、展望が開けお花も多くなります。



ハナニガナ


ミヤマキンポウゲ


エンレイソウは実を付けています。


キヌガサソウ


殿ヶ池ヒュッテが見えて来ました。

ここで大休止するもあとの三人が来ないので先に行くことに。


ハクサンチドリ? テガタチドリ?


トリアシショウマ


ミヤマダイモンジソウ


ピンボケが多く出せないものも多いですが、時期的に少し早いような…


斜面はミヤマキンポウゲで一杯


ミヤマクワガタ


シナノキンバイ


ミヤマダイコンソウ


蛇塚、ここでも一休み。

金沢に転勤になり北陸の山々を歩き始めたと言う単独の若者、

今日は南竜でテント泊して別山に回るとか。

若いっていいですねえ。


ベニバナイチゴ


黒ぼこ岩


弥陀ヶ原、笹ばかりになりわずかにハクサンコザクラなど見える所もありますが。 やっと御前が峰が見えて来ました。

ここからの五葉坂が辛い!


室堂に到着、三連休とあって沢山の登山者で賑わってました。

受付にはまだ早いし、皆さんまだ着かないので、

Sさんと二人センターの中で休んで待ちました。


1時に受け付け開始、並んで部屋に案内してもらい、

又センター内で待ってると皆さん続々と到着。

小屋まで案内したあと、頂上に行きたい人三人ででかけました。

 小屋の周りから頂上に向かう途中、クロユリだらけ。


イワツメクサ


イワギキョウはこれからです。


久しぶりの頂上から見る池と大汝山


別山も少し顔を出して来ました。

お池めぐりをしながら降りるのかと思ったら、明日通るからと言うので、

神社で明日の無事を願って下山。


コイワカガミ


ハクサンコザクラがあちこち見えますが、ロープで近づけない。


いつもこんなにクロユリがありましたっけ。

二輪つけたのや、どうみても黒くなくて白っぽいのやらいろいろ...


夕食は5時半から、夜は小雨とか、夕日も朝日も望めないので寝ましょう。


*2日目(7月14日)*

霧と細かい雨、大汝で朝食予定を変更してセンター内で食べて少し良くなるのを待ってからスタート。


大汝までの間にも残雪が少し、だんだん霧が上がって来て展望が開けて来ました。





御前峰と剣が峰 登山者が見えます。



大汝峰(2,684m)に到着。記念写真を撮って七倉に向かって降りて行きます。



ハクサンイチゲが残ってくれてました。




御手水鉢


ピンボケですがここでだけミヤマオダマキがありました。


ハクサンシャクナゲ


四塚山が見えて来ました。予報通り午前中は降らないようです。


残念ながらチングルマはまだ早かった!

いよいよこれから長坂が始まります。 何年前かJちゃんと二人来た時も天候も今一で、長~いと感じた加賀禅定道です。


山ガール3人、同じくこのコースを下るとの事。

一人はかなり山に慣れている感じと見ました。

ハイマツの間の登山道をひたすら下って行きます。

脇にはシャクナゲが所々花をつけています。 


今年のコバイケイソウはまあまあの数ですが、全体的に小ぶり。

ここのは珍しく大きくて開いてました。


マイズルソウも残っているところがあります。


タカネノバラ



霧が出てきて油池は幻想的な雰囲気に。

ここからアップダウンが続き緩いのですが、

上がってるのか下がってるのだかわからない気にさせる行程です。


ウズラバチドリ


天池で小休止。

池の周りにはハクサンイチゲやイワイチョウ、ニッコウキスゲがチラホラ...

全体的に花には10日くらい早かったみたいです。


雪解けのあとにはハクサンコザクラが・・・可愛い♪


ところどころ残雪があり、うっかりすると残雪に沿って歩いてしまい、

道を逸れそうになります。気をつけましょう。


音はすれども姿はまたも見えず、百四丈の滝の展望台。

残念~!!


ここからは激下りの美女坂、

200mほど下って50mほど登りかえして奥長倉山(1,771m)です。


雨で濡れているのもあって岩や木の根は滑り、

こんなに急だったっけと思う程道は荒れているような感じ。

転んだり滑ったりしながらやっと通過。


避難小屋で大休止。

お湯を沸かしてもらってラーメン食べたり、コーヒー飲んだり。


ゆっくりしたので下山開始、どろんこの箇所もありカッパズボンの汚くなる事!  

ハライ谷との分岐を過ぎると道は広く歩きやすくなりますが、

少しアップダウンがまだあり、雨がやまないので私は傘をさして歩きました。


室堂から15.5km歩いて来たのですね、一里野の上に到着。

皆様お疲れ様でした!


全員無事に下山、感謝感謝です。

2台の車に乗り、途中のひめの湯で汗を流して市ノ瀬にもどり車を回収、

明日も休みとあって駐車場にはまだ車が沢山ありました。 前回と比べてたいそう時間がかかってますが、これも歳のせいとしましょう。 元気に歩けただけで私は満足、ずっと楽しい思い出として残るでしょう。

閲覧数:50回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentarios


記事: Blog2 Post
bottom of page